
関口奈美せきぐち なみ
気象予報士、防災士
プロフィール
誕生日 1985年5月31日
趣味、特技 ハープ、ピアノ、料理(特にパンとケーキ作り)
群馬県前橋市出身。早稲田大学を卒業後、NHK前橋放送局でキャスターを務める。
その間、気象災害を目の当たりにしたことなどから、
天気に詳しくなりたいと、気象予報士を目指す。
2010年に気象予報士の資格を取得し、翌年からウェザーマップに所属。
テレビ東京のお天気キャスターを務めたのち、
NHK総合「首都圏ネットワーク」「首都圏ニュース845」で気象解説を行う。
新聞や雑誌の取材の他、天気に関する舞台に出るなど、活動は多岐にわたる。
■主な出演
(過去のテレビ出演)
NHK総合 「こんにちはいっと6けん」「NHKおはよう日本」
「ゆうどきネットワーク」「首都圏ネットワーク」
「首都圏ニュース845」「気象情報1154」「気象情報1853」
テレビ東京「Emorning!」
「Mプラス11」「Mプラス9」
「TXNニュース」
(過去のラジオ出演)
NHK-FM「トワイライト群馬」(パーソナリティー)
■主な資格
・高等学校教諭第一種免許(英語)
・中学校教諭第一種免許(英語)
・健康気象アドバイザー
・エコ・クッキングインストラクター
講演テーマ
異常気象と地球温暖化
近年多発している異常気象。その原因のひとつとされる地球温暖化。地球温暖化の原因や現状、
そして対策をお伝えするとともに、増加する異常気象にどう対応するか、身を守る気象の知識をお教えします。
また近年の気象災害を振り返るとともに、その原因と対策を探ります。
また、どんな時が危険なのか、天気予報の見方をお伝えします。
■その他演題
◎ 気象災害から身を守るには?
◎ お天気出前授業・実験イベント
■キーワード
#安全大会