
伊藤聡子イトウ サトコ
フリーキャスター / 事業創造大学院大学客員教授
プロフィール
生年月日 1967年7月3日 新潟県糸魚川市生まれ
学歴 東京女子大学 文理学部英米文学科卒業
NYフォーダム大学留学
事業創造大学院大学修了
活動 事業創造大学院大学MBA・文科省原子力科学技術委員会委員
JICAなんとかしなきゃ!プロジェクトメンバー
新潟都心軸プロモーション検討会議委員/糸魚川ジオパーク大使
きき酒師
「日本の元気を取り戻す鍵は、地域経済の活性化」を持論とし、地域に根差した独自の取り組みで活躍する人びとやビジネス事例、地域をイキイキと輝かせるヒントを、数多く取材。メディアや講演で発信している。地元・新潟の街づくりに関わっており、国内外問わず、地方に眠る宝を見つけ歩くことが、ライフワーク。JICAを通じて、これまでバングラデシュやカンボジア、ネパール、インドネシアなどを視察するなど、国際協力・貢献活動も積極的に行っている。
TV 「ひるおび!」(TBS) 水曜レギュラーコメンテーター
「ウェークアップ!ぷらす」(読売テレビ) コメンテーター
「にいがたLive!ナマ+トク」(新潟テレビ21) 木曜MC
「ドデスカ!」(名古屋テレビ) コメンテーター
講演テーマ
地域経済の活性化が、日本の元気を取り戻す鍵
バブル崩壊後、失われた20年と言われ、日本経済はいまだ、低迷を続けています。我々は、どこへ向かって、何を求めて行けば良いのでしょうか。フリーキャスターという立場から、全国の大企業の社長から、地方の中小企業の経営者に取材を続けて来た伊藤聡子。
企業の取材を続けてきた中で、日本が元気になるある「源」に気づきました。
独自の取材を重ねてきた企業の事例(源)を挙げながら、さらなる企業の発展に役に立つヒントを、伊藤の 視点でお伝えいたします。
■キーワード
#安全大会