日本とアメリカの安全文化比較!事例も紹介。
長谷川祐子はせがわ ゆうこ
リスクウォッチ代表 / 元在日米海軍司令部消防隊予防課長
プロフィール
1991年 在日米海軍横須賀基地消防隊予防課に就職
2000年 米国国防総省基地部門年間最優秀従業員賞受賞
ペンタゴンにて表彰される
2003~2014年 5回米国国防総省主催消防部門最優秀予防課賞賞受
アメリカ授賞式参加
2005年 総務省消防大学 予防専科講師
2013年9月 米海軍地域統合消防隊を退職 米軍特別賞受賞
Risk Watch、リスクコミュニケーターとして活動開始
2015年 大規模マンション防災顧問就任(東京都)
2017年 公益財団法人市民防災研究所理事 就任
2019年 一般社団法人たまこ 理事 就任
■主な出演
(過去のテレビ出演)
NHK「さキどり」
(書籍)
「生き抜く力を育てるリスクウォッチ」(防災マニュアル)財団法人 日本防火協会
中学校英語教科書「NEW HORIZON」東京書籍(副読DVD出演)
講演テーマ
日本とアメリカ 安全文化の架け橋を繋ぐ ~ 異色の経歴 米国国防総省ペンタゴンに表彰された日本人が語る~
アメリカ式の危機管理の考え方
・トモダチ作戦の裏側世界中の目が太平洋沿岸に向けられる中で日本海に緊急配備されたイージス艦
・近所の病院にお医者さんはいますか? 救急車・消防車は来てくれますか?
・女性が男性を・・・子どもが大人を新人がベテランを助けなければいけない状況はあります。
労働災害の事例
(海外での事故事例米軍での事故事例)空母への着艦事故の対策を例に
・日米での事故予防の考え方・取り組みの比較(KY活動・リスクアセスメントなど)
・日米での事故対応の考え方・取り組みの比較(危機管理)
海軍という特殊な環境海上での災害は自助共助で自己完結を求められる。
重機が倒れた際、土砂災害に遭遇した際の実践的レスキュー技術
・クリビング
誰もがリーダーになる可能性を踏まえたリーダーシップの条件
・リーダーの心構え
・レジリエンス(“折れない心”の育て方)という考え方
消防訓練セミナー ~元 在日米海軍司令部消防隊予防課長 が教える ~
緊急事態に命を守り生き抜くための方法を元在日米海軍司令部消防隊予防課長がお教えします。
災害に対抗するには最新の知識と情報、そして技術が大切です。
その技術を学ぶことで広範囲に応用できる危機対応能力が身につきます。
震災や災害が発生したとき、今の私たちは冷静に対処することが出来るでしょうか。
自らの身を守り安全を確保することの大切さ、いざというときの救急法、
被災後も諦めずに生き抜くための方法を学びましょう。
■その他演題
◎ かしこく強い子どもに育てよう ~今までになかった防火防災教育を子どもたちに~
■キーワード
#安全大会 #安全衛生大会 #防災 #学校 #教育 #PTA #教職員 #生徒向