メンタルヘルス対策に関するデータを基に判断ポイントやケア等をお伝え
須田亨妃すだ ゆきひ
日本レジリエンス株式会社 代表取締役 / 心理カウンセラー / 健康経営アドバイザー
プロフィール
2021年10月に健康を害した母が運転中に解離性大動脈瘤で突然死。
「加害者の遺族になってしまっていたかもしれない」という怖い思いを体験し、建設業・製造業・運送業界に向けて「大切な家族を加害者の遺族にさせないために」
労災事故・交通事故防止の活動をおこなう。
労災事故防止研修では、建設業労働災害防止協会が提唱する「レジリエンス」の観点から映像を使い労災事故防止の対策を展開。
講演テーマ
労働災害防止のカギは「レジリエンス」~新しい労働災害防止対策を事例から学ぶ~
【安全大会向け】
・労働災害に掛かる動画を使ったヒヤリハット事例とその対策
・建設業労働災害防止協会の建災防方式「新ヒヤリハット報告活用マニュアル」から新しい労働災害防止対策
・アンガーマネジメントを学び、ヒューマンエラーをなくす
・職場での新しいコミュニケーション(アサーティブコミュニケーション)を学び、事故を起こさない体制を創る
メンタルヘルス対策と健康経営と働き方改革
【経営者向け】
健康とは、「肉体」「精神」「社会」の3つが完全に良好な状態を表す言葉です。
プレゼンティーイズムは、体調が悪いにも関わらず無理をして業務をすることで、結果として作業効率や集中力の低下を引き起こし、業務生産性が低下している状態です。
損失コストは莫大、物理的コストカットにより従業員のプレゼンティーイズムのコストカットを行うことで、健康経営を実現し、その結果働き方改革が実現できることになります。
プレゼンティーイズムの可視化・数値化・改善についてお話します。
また、日本の今までの背景と、メンタルヘルス対策に関するデータを基に判断ポイントやケア等をお伝えします。
■その他演題
◎ 従業員のモチベーション向上のために必要なマネジメント力
◎ リモートワークで生じるストレス・メンタルヘルス不調の解消法
◎ 「交通事故防止」から学ぶ「労災事故の防ぎ方」~カギは「レジリエンス」~
◎ リモートワーク時における企業がおこなうべきメンタルヘルス対策
■キーワード
#安全大会 #安全衛生 #交通安全 #ビジネス #働き方改革 #ダイバーシティ #生涯学習 #健康 #福祉 #オンライン #コロナうつ #ドライブレコーダーの映像使用 #ドライバーの離職防止