
塩見泰子しおみ やすこ
気象予報士/防災士 / 健康気象アドバイザー
プロフィール
1988年 大阪府大阪市生まれ
2007年3月 関西大学第一高等学校 卒業
2011年3月 同志社大学文学部 心理学科卒業
2011年4月 福井テレビジョン放送株式会社にアナウンサーとして入社
夕方のニュース番組のメインキャスターなどを担当
2016年3月 福井テレビジョン放送株式会社を退職
2016年4月 フリーアナウンサーとして、NHK大阪放送局で「ニュースほっと関 西」を担当し、番組内の企画取材や生中継リポートなどを担当
2018年4月 南気象予報士事務所に所属
NHK大阪放送局 「おはよう関西」「ニュース気象情報」等の気 象解説担当
2020年4月から、NHK大阪での気象解説に加えて京都大学大学院修士課程(人間科学研究科認知行動科学講座)入学、さらなる研鑽を積む予定
■主な出演番組・書籍
NHK 「ニュースほっと関西」「おはよう関西」「ニュース気象情報」
■その他講演テーマ
◎ 天気予報を120%活用する方法
◎ いのちを守る防災対策 ~気象予報士・防災士・健康気象アドバイザーの観点~
講演テーマ
身の安全を守る気象情報 ~記憶に残る情報発信とは~
気象キャスターの一番大切な役割は、「災害時に“安全を守り、命を守る情報発信”をすること」と考えています。
そのために日々工夫していることや、学び考えていることをご紹介しながら、「安全を守る天気予報の見方」
「きょうからできる安全対策」「記憶に残る話し方」、厳しい暑さが予想される日の〇〇、雨の日に役立つ〇〇など、
気象予報士と防災士、健康気象アドバイザーとして日々生放送に臨むキャスターが、現場の安全に役立つお話をいたします。
■キーワード
#安全大会
講演ジャンル
お知らせ
- 2021.01.20
- 新講師の情報をアップしました!
長内 厚氏
- 2021.01.20
- 新講師の情報をアップしました!
- 2021.01.19
- 新講師の情報をアップしました!




Tweets by Worldkikaku0731