0120-61-6226平日9:00〜17:00

DX対応文系人材の育成法についての講演

小田切和也おだぎり かずや

椙山女学園大学 教授

プロフィール

早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。
愛知工業大学大学院経営情報科学研究科博士後期課程(社会人)
1998年4月 株式会社富士通中部システムズ
2002年1月 豊田工業大学 情報処理センター (現総合情報センター)
2008年4月 電気通信大学 情報基盤センター 助教
2009年4月 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教
2011年4月 山口大学 大学情報機構 メディア基盤センター 准教授
2015年4月 椙山女学園大学 文化情報学部文化情報学部准教授(現 教授)

現在、文系の学生に対し、ITの利活用能力を高め差別化を図るため、DX対応文系人材の基礎を作るゼミ教育・就職指導を行い、トヨタ系企業やその他大手企業へ多数学生を送り出している。
2021年度は、コロナ禍で中々就職活動もままならない中、偏差値40台中盤の学生を方法論次第で内定を獲得し、2年連続トヨタ系企業への内定率50%を超えている。

■主な書籍
 ・「文系の初学者でも分かる 現代のインターネットの基本的な仕組みと情報セキュリティ」Kindle
 ・「文系の初学者でも分かる インターネット利用時の情報セキュリティとマナー」Kindle
 ・「文系の初学者でも分かる インターネットの仕組み」Kindle
 ・「文系の初学者でも分かる 情報通信ネットワークの仕組み」Kindle
 ・「大学教員が書いた就活のお守り 情報系編」Kindle
 ・「大学教員が書いた就活のお守り 事務系総合職・一般職編」Kindle

講演テーマ

初心者でもわかる初めてのDX~ITが苦手でもDXに対応できる~

近年“DX”という言葉をよく耳にし、猛烈なスピードで社会が変化しています。
現在の社会環境は、DXが会社の事業や産業の中に深く入り込み、「産業革命に匹敵した時代」と言えます。

“DX”という言葉の意味から、どういうものを指すのか、DXのメリット・デメリットなども実例を交えながら、初めての方向けに分かりやすくお伝えします。
また、ITが苦手な方がこのDX時代に身につけておくべきことについてや、文系DX対応人材へのシフトチェンジなども含め、これからのDXの必要性についてもお話しします。

文系人材のデジタルスキル教育の必要性

近年“DX”という言葉をよく耳にし、猛烈なスピードで社会が変化しています。
デジタル化が進む中で、「文系=IT苦手」という方が多い中、その中でITを上手く使って行くことで、会社の中でも、社会の中でも必要な人材として重宝されていき、理系人材と文系人材の中間的な人材を目指すことを目標に魅力的な人づくりのアドバイスを行います。
社会人として、組織の現場とITベンダーの間を良い形で取り持ち、付加価値が高い事業やITサービスの創出を促進できる人材育成のポイントについてお伝えします。

実際にトヨタ系企業や大手企業へ多数の生徒を輩出している小田切氏が、DX、時代に合わせた人材育成について実例を交えお話しします。

誰でも出来るプロティアン的キャリア構築の考え方

スポーツ系の学部を卒業後、独学でシステムエンジニアのスキルを身につけながら、キャリアチェンジを行い、大学教授になった異色の経歴を持つ小田切氏。
最近、流行っている“プロティアン”という、変幻自在なキャリアに関する理論がありますが、その理論を知らずして、プロティアン的な人生を歩んできた経験の中で、どのような道の開き方をして、成功したのか経験を基にお伝えします。

■キーワード
#ビジネス #人材育成 #働き方改革 #ダイバーシティ #学校 #教育 #PTA #教職員向 #生徒向 #オンライン講演可能 #DX #就職 #プロティアン

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00