
中村成博なかむら まさひろ
超実践コンサルタント / 八州学園大学 非常勤講師/ 防災アトラクション ファシリテーター
プロフィール
1974年 東京都出身
1996年 東海大学卒業後、アルバイトとして勤務していた日本マクドナルド株式会社 入社
2007年 フィットネスクラブチェーン 入社
2008年 フランチャイズ専門コンサルティング会社 入社
2010年 株式会社絶好調 入社、取締役就任
2015年 株式会社Gentle 代表取締役就任
■主な書籍
・「リーダーは在り方が9割~「やり方」より「在り方」~」Book Trip
講演テーマ
職場に笑顔が増えるコミュニケーション
日本マクドナルドで自らが考案した、従業員のモチベーションアップをはかるマネジメント手法は、本部を通じて全店に紹介された実績を持つ。
店長時代、都内で平均時給が一番低い店舗にも関わらず、一緒に楽しく働ける環境づくりを徹底し関東一離職率の低い店舗へ導く。
またフィットネスクラブにおいても実践し、その効果をみずから実証した。
コンサルティング会社では、この考え・手法をあらゆる業種・業態に講演・研修を通して、経営者・店長に広め、その実効性は評価が高い。セミナー・研修等における取り組み実績は、多くの方々の支持と共感を得ている。
その場だけでモチベーションが上がる研修や講演ではなく、持続的に意識し、行動できる講演や研修を意識しております。
講演や研修は≪何を言うかではなく、誰が言うか≫が大切です。
その誰とは、誰よりも経験・体験した人です。どんな正しいことを言っても経験・体験していない人の言葉は響きません。
私は、自分の体験・経験を最大の財産とし、全力で心を込めて伝えていきます。
今すぐ実践できる防災のススメ
自身・津波・大雨・洪水・土砂崩れ…など、自然災害が多発している今、一人ひとりの防災・減災意識の向上が、これまで以上に重要となってきます。
命を守るためには正しい知識と被害に遭わないための備えが必要です。
東南海トラフ巨大地震や首都直下地震など、年々発生の危機感が高まる中、これまで以上に防災への参加・参画の啓蒙が求められています。
今すぐに実践できる防災活動を提案します。
<内容例>
・減災のポイント
・災害時準備品のポイント
・防災基礎知識
・その他(連絡の取り方など)
※ご要望に合わせて、講演内容のカスタマイズが可能です。
ヒヤリ・ハットを未然に回避する安心・安全な職場づくり
■その他演題
◎ 最高のチームづくりに必要なたった3つのルール
◎ 褒めても人は育たない!? ~3つのやる気スイッチ~
◎ リモート時代のリーダーシップ術 クリティカルシンキングを活かす
◎ 子どものやる気スイッチはココにある!!(教育・PTA向け)
■キーワード
#安全大会 #ビジネス #教養 #人材育成 #コミュニケーション #働き方改革 #ダイバーシティ#学校 #教育 #PTA #教職員向 #防災 #減災 #カスタマイズ可能