0120-61-6226平日9:00〜17:00

長坂麻須美ながさか ますみ

メンタルヘルス&コミュニケーションカウンセラー

プロフィール

日進市保育士職員として14年間勤務。
愛知県中堅保育士研修にて日進市保育士代表として保護者との関わりを発表。
新人指導、学年指導、保護者相談担当として指導・相談業務。
出産後、講師、セラピストとして活動。
その後、メンタルヘルスを本格的に学び産業カウンセラ-資格取得。
さらにより役立つ研修を目指し、らしくいきいきと生きるために必要なコミュニケーション・マナー・キャリアデザインを学ぶ。
大学、企業、高校、教員、保育士、地方公共団体からアロマ・ハーブ・メンタルヘルス・コミュニケーション・キャリアデザイン講師として多数ご依頼をいただく。
ご要望に応じた、オリジナル研修は参加者の方のココロに寄り添いながらの参加型研修。楽しく、わかりやすい、即実践できると好評講演中。
保育・教育現場でトータル20年。
大学キャリアセンターにて約3年間就職支援勤務経験。
保護者向け、教員向けの研修依頼も多数いただいている。

■主な資格
・産業カウンセラー
・キャリアコンサルタント
・保育士資格
・幼稚園教諭2種 他

講演テーマ

ヒューマンエラー防止に繋がるこころのセルフケアー

職場・現場に関わる全ての人々がセルフマネジメントを身に着けることで安全な職場へと繋がります。
集中力&注意力をアップする毎日の簡単習慣、一日数分で出来る簡単セルフケアーでココロとカラダの免疫力がUP!ココロとカラダの免疫力がUPすれば、ストレスのないコミュニケーションが実現します!
心理学、コミュニケーション、ストレッチ、栄養学、体質学、生活習慣などを取り入れた理論に基づく実践・体験型講演会は各地で大好評。

自分でできるセルフケアー&ストレスケアー

様々なストレスによって起こる、体調不良、メンタル不良。
個人はもちろん会社にとっても大きな損失です。まずは個人が自己管理できるようになることがメンタルヘルスケアーの第一歩となります。ストレスについての正しい知識、体調不良に自分で周りで気がつくことにより早期発見、早期ケアー、またストレスを軽減する方法を身につけていただくことが目的です。

■その他演題
◎ これだけは身につけよう!社会人のためのメンタルヘルスケアー講座
◎ これでOK!新人保育士・教師のためのマナー・コミュニケーション講座
◎ ヒューマンエラー防止に繋がるこころのセルフケアー

■キーワード
#安全大会 #健康 #ビジネス #経営

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00