
森田正光もりた まさみつ
お天気キャスター / 気象予報士
プロフィール
1950年名古屋市生まれ。財団法人日本気象協会を経て、1992年初のフリーお天気キャスターとなる。
同年、民間の気象会社株式会社ウェザーマップを設立。
親しみやすいキャラクターと個性的な気象解説で人気を集め、テレビやラジオ出演のほか全国で講演活動も行っている。
2005年財団法人日本生態系協会理事に就任し、2010年からは環境省が結成した生物多様性に関する広報組織「地球いきもの応援団」のメンバーとして活動。
環境問題や異常気象についての分析にも定評がある。
■主な出演
(テレビ)
TBS 「Nスタ」「NEWS23」「ひるおび!」「あさチャン!」
NHK 「お天気バラエティ気象転結」「あさイチ」
日本テレビ「メレンゲの気持ち」「ダウンタウンDX」「ニノさん」
テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」「しくじり先生」「ミラクル9」 他
(ラジオ)
TBS 「全国こども電話相談室」「森本毅郎スタンバイ」
文化放送「ドコモ団塊倶楽部」「レコメン!」
JFNラジオ「天気部屋予報士さん、教えて!」「ONCE」 他
(書籍)
・「お天気キャスター森田さんのおもしろ天気予報」ポプラ社
・「大手町は、なぜ金曜に雨が降るのか」梧桐書院
・「ゼロから理解する気象と天気のしくみ」誠文堂新光社
・「空と天気のふしぎ109」偕成社
・「天気の名前ビジュアル気象歳時記」世界文化社
・「「役に立たない」と思う本こそ買え」dZERO
・「竜巻のふしぎ」共立出版
・「天気のしくみ-雲のでき方からオーロラの正体まで-【Web動画付き】」共立出版
・「散歩が楽しくなる空の手帳」東京書籍 他
講演テーマ
ビジネスからみる気象学
日常の挨拶でも話題に上る天気。実はビジネスと気象は密接な関係にあるのです。
ビジネスマン必須のテーマ。これを聞けば、あなたも天気のスペシャリストになれる?
異常気象と環境問題
台風、平均気温の上昇、集中豪雨など様々な災害を引き起こす異常気象。
それらがどの様なメカニズムで起こるのか、わかりやすく解説します。
異常気象は天災か? はたまた人災なのか? 日頃私たちが行うべきことを提言します。
テレビで言えない天気の話
ニュースの最後に申し訳なさそうに出てくる天気、とはいえ、日常に必要不可欠な情報です。
TVではあまりにも時間が短く、伝えきれない話も多いはず。
そんな天気予報の裏話に精通した立場から、気になる温暖化の話や天気予報の疑問についてなど、ユーモアを交えながら、おもしろおかしく、それでいてためになるお話をします。
■その他演題
◎ 天気と事件
◎ お天気の秘密、全部教えます!
◎ 異常気象と防災~日頃、私たちが行うべきこととは~
■キーワード
#安全大会 #防災 #気象 #ビジネス #人材育成 #生涯学習 #環境