
サニーカミヤさにーかみや
防災・危機管理アドバイザー
プロフィール
元福岡市消防局レスキュー隊小隊長。元国際救急援助隊所属。
元ニューヨーク州救急隊員。牧師・教戒士。
台風下の博多湾で起きた韓国籍貨物船事故で4名を救助し、内閣総理大臣表彰受賞。
人命救助者数は1500名を超える。
■主な書籍
「みんなで防災アクション(全3巻)」評論社
■防災・救急救命経歴:
・レスキュー隊歴12年福岡市消防局・国際緊急救助隊歴6年@福岡市消防局
・救急隊歴4年@福岡市消防局・市町村防災コンサルタント&アドバイザー
・EMT-D(救急隊員)2年@ニューヨーク州ウェストチェスター郡
・災害危機管理アドバイザー・危険予知トレーニングインストラクター
■救命救急関係ライセンス:
・ペットセーバープログラムインストラクターPet Tech社
・BART (Basic Animal Rescue Trainer)/消防士のための動物救急救助インストラクター
・上級救命技能認定証(財)東京救急協会認定資格
・応急手当普及員(財)東京救急協会認定資格
・ペット(犬と猫)のCPR、心肺蘇生法、ファーストエイド(応急処置)、日常ケアインストラクター
・アメリカ国ニューヨーク州救急隊員資格203135
■顧問先:
(特非)ピースウィンズ国際緊急支援顧問
(特非)ジャパンハート国際緊急救援事業顧問
(一財)消防科学防災センター指導員
(株) FCR 鉄道人的災害特別指導官
(株)レスキュープラス上級災害特別指導官
講演テーマ
Realistic Rescue ~生死を分けた瞬間~
企業クレームからハラスメント問題、不祥事防止にテロ対策、大規模自然災害まで
あらゆる「リスク」に精通した危機管理コンサルタント。
とりわけ、日米を中心に34カ国をまたに掛けさまざまな危険の最前線で活躍してきた経験を持つ。
労働災害においても数多くの現場で「事故が起こってからでは遅い」を身を以て経験。
その中で培った経験から「殺す前に殺さない」ことこそが大切と感じ予防こそが全てだと痛感。
また普段からの安全教育・安全管理においても「死を感じないと本気になれない」現状を打破し、
綿密な状況予測シミュレーションと全員の周知こそがいざという時の連帯と行動に繋がること。
リアリティー・リスクビューイング・リスクハンティング・メンタライゼーション・早送りと巻き戻しを
キーワードにあらゆる現場を想定した本当に役立つ安全講話を致します。
地名があらわす災害の歴史~地名が示すメッセージとは~
皆さんは地名に込められたメッセージを知っていますか?
昔の人が当時あった災害を忘れないために地名にその漢字を使ったとされています。
水に関する文字「川」「門」「谷」や、大規模土砂災害に関する文字「蛇」「竜」などがあります。
また、日本の地名で使われている漢字は、文字そのものではなく、その「読み」に本来の意味があり、
全く違う別の漢字をあてられているケースがあります。
直接災害に結びつかない漢字「牛」「猿」「鷹」などの動物や「梅」「栗」「柿」などの植物も
災害を示していると言われています。
近年、台風や豪雨、地震など様々な災害に見舞われている日本で、
ご自身の住んでいる地域の特徴や過去にどのような災害があったのか調べながら、
「地名」という視点から防災について考えてみませんか。
助かる命を助けるために~あなたの“もしも”が命を守る~
災害時に話し合う時間はありません。事前に場所・時間帯等を変えた状況予測をした情報共有が重要です。
日米での消防現場の話を交え、水害対策としての耐水化建築、地域防災の必要性・メリットなど身近でわかりやすく、
その日から使える防災術をお伝えします。
講演を聞いて終わりではなく、自然災害や人的災害等の発生時、どうやって自分や家族、仲間を守るか?
身の回りの危険や2次災害等をどのように予知・予測・予見するか?
企業においては社員の防災意識をどうやったら向上できるのか?を考えます。
■その他演題
◎ 物流倉庫のリスクアセスメントと初動対応について~不確実性をコントロールするためのリスク管理体制とは~
◎ 本気になろう企業防災~発災前から復旧まで~
◎ 不祥事対策防止研修
◎ 子どもを守る学校防災と不審者対応
◎ テロ攻撃で生き延びるための10ステップ
◎ ~メンタル&ストレスコントロールについて~
◎ 一瞬で「全て」を失う不祥事を起こさないために…~しない・させない・見過ごさない~
◎ 災害対応研修~災害発生時の初動基礎・予測訓練~
■キーワード
#安全大会 #安全衛生大会 #安全衛生 #防災 #気象 #事業主 #経営者幹部対象 #ビジネス #働き方改革
#生涯学習 #環境 #学校 #教育 #PTA #教職員向 #生徒向
講演ジャンル
お知らせ
- 2021.02.26
- 新講師の情報をアップしました!
新田 龍氏
- 2021.02.25
- 新講師の情報をアップしました!
- 2021.02.24
- 新講師の情報をアップしました!




Tweets by Worldkikaku0731