海外勤務の経験を活かした講演!
林田尚之はやしだ なおゆき
株式会社グランビズ 代表取締役 / 一般社団法人KYOEN 代表理事
プロフィール
1982年 同志社大学商学部卒業(体育会漕艇部主将)大丸百貨店入社
京都店食品売場勤務を経て、1989年大丸フランス出向(フランス・パリ駐在5年6ヶ月)
帰国後、婦人服バイヤー等を経て 上海駐在員事務所主席代表(中国・上海駐在3年)
2007年 長崎大丸営業統括部長・業務統括部長~2011年 店長昇任
博多大丸紳士服部長を経て、上海新世界大丸百貨企画部長(中国・上海駐在2年)
2015年 大丸松坂屋百貨店 営業本部担当部長(インバウンド推進担当)
2019年4月 株式会社グランビズ設立 代表取締役
2022年1月 一般社団法人KYOEN設立 代表理事
■主な出演
(書籍)
「アウェイの流儀: 異なる価値観の楽しみ方」ライティング
講演テーマ
ハラスメント防止セミナ―~ハラスメントが発生しない組織(チーム)づくりを目指す~
職場でハラスメント問題が発生すると、従業員の意欲低下、心身の不調や能力発揮の阻害、 職場環境の悪化など大きな問題になり得ます。
2019年に改正された「労働施策総合推進法」いわゆる「パワハラ防止法」を理解し、自らが加害者にならないことはもちろん、ハラスメントが発生しないチーム作りを部門長として考えます。
1. ハラスメント防止に関する法律で定められた内容を理解し、その意義を確認する
2. 生産性・勤労意欲・社外イメージなど、多岐にわたるハラスメントの影響度を理解する
3. 人も組織も成長できる職場=ホワイト企業をめざすために必要なことを考える
※座学・ワークを取り入れ、個人・チームで考えながらご参加ください。
やさしい日本語研修~ダイバーシティのためのコミュニケーション~
「やさしい日本語」について基本的な知識を理解し、現場での情報の伝え方・対応時のコミュニケーションについて、必要性の高いスキルを重点的に学びます。
1. ダイバーシティの視点からスタッフの心構えについて再確認
2. やさしい日本語が必要とされるようになった背景・メリットについて解説
3. やさしい日本語の使い方のポイントを書き言葉・会話の両面からワーク・実技演習を通して修得
※「書き言葉編」「会話編」など重視したいシーンがあればご相談ください。
※座学・ワーク・実技トレーニングを取り入れ、個人・チームで考えながらご参加ください。
インバウンド販売サービス実践型研修~マインドが変われば売上が上がる~
37年間の百貨店勤務の現場経験をベースに、心理学・NLP・コーチング技術を取り入れたリーダーシップ・コミュニケーション力向上等の研修を提供。
人間力向上をメインテーマに、組織における人の力の強化と個人に対する人生の価値向上の両方を実現することで『人も組織も成長』を目指している。
国内外のあらゆる組織のマネジメント経験から、戦略構築、従業員のES向上、小売り現場のCS向上・クレーム対応等のノウハウも有する。
約11年間の海外勤務経験からの国際コミュニケーション力(外国人交流)向上のノウハウを活かし、『インバウンドは平和産業』という持論のもと、外国人スタッフへのサービス研修や外国人スタッフを雇用する側への経営指導・コンサルティング等を行う。
また、地方百貨店(長崎大丸)の閉店、中国での百貨店開業、駐在員事務所開設の実務主体者としての経験を持つ。
それらの経験に基づいたアウェイ(不慣れな環境・土地)での対応方法やチャレンジマインド
■その他演題
◎ インバウンド現場の活性化研修~グローバル人財を活かせば売上が上がる~
◎ 飲食店のインバウンド対応のコツ~もう戸惑わない!外国人観光客~
◎ 人生整えるプログラム(JTP)~ビジネスもプライベートも次のステージへ~
◎ 経営理念実現に向けた コンプライアンス研修~心理的安全性のある組織づくり~
■キーワード
#ビジネス #マネジメント #営業 #販売 #人材育成 #コミュニケーション #働き方改革 #ダイバーシティ #生涯学習 #福祉 #介護 #ハラスメント防止 #リーダーシップ #クレーム対応 #チームビルディング #CS向上 #マーケティング支援 #エグゼクティブコーチング #傾聴力 #伝わる話し方・書き方 #国際コミュニケーション #異文化リーダーシップ #ソーシャルスタイル #ビジョン構築 #やさしい日本語