mini-240x320.jpg)
田村潤たむら じゅん
元キリンビール株式会社 代表取締役副社長 / 100年プランニング株式会社代表
プロフィール
1950年東京生まれ。1973年、キリンビール入社。
岡山工場労務課、本社人事、同労務部門を経て、1995年に苦戦エリアといわれていた高知県に支店長として赴任。企業理念の浸透、それに基づいた行動スタイルの改革を行い、支店長就任6年後、県内トップシェアを奪回。その後、四国、東海地区の営業本部長を経て、本社代表取締役副社長兼営業本部長に就任。高知、四国、東海で学んだ「勝ち方」を全国で展開し、2009年、ついにキリンビールの全国でのシェア首位奪回を果たした。
2011年より100年プランニング株式会社代表。
現在、企業等での講演活動、執筆活動を行っている。
著書の「キリンビール高知支店の奇跡」(講談社+α新書)は22万部を超えるベストセラーになっている。
■主な書籍
「キリンビール高知支店の奇跡」(講談社+@新書)
講演テーマ
キリンビール高知支店の奇跡 ~理念とビジョンによる行動変革~
支店長として赴任した当時の高知支店は、社内でも最下位ランクの業績。負けている組織特有の受け身の雰囲気が漂っていました。支店長として、1度失ったトップシェアを取り戻すべく、「何のために働くのか」「自分の会社の存在意義は何なのか」という理念を自分で考え抜き、そこに基づいた行動スタイルをとることを促す組織改革を実行。自分がやると決めたことをつきつめる「結果のコミュニケーション」を重視した取り組みは、営業を中心とした行動を主体的に変化させ、支店長赴任2年半後には業績を反転。V字回復させることができました。
本講演では厳しい戦いの末にトップシェアを奪回した経験をもとに、勝つための組織づくり、人づくりについて、経営、営業の視点からお伝えします。