0120-61-6226平日9:00〜17:00

木村俊昭きむら としあき

内閣官房 地域活性化伝道師

プロフィール

1960年北海道出身。1984年小樽市入庁。
産業振興課長、企画政策室主幹(プロジェクト担当)、産業港湾部副参事(次長職)。
2006年から内閣官房・内閣府企画官(地域活性化担当)として地域再生策の策定、地域再生制度の事前・事後評価、全国大学での地域活性化システム論講座の開講、政府広報活動のほか、地域再生に関する調査研究を担当。2009年から農林水産省大臣官房企画官として、地域の担い手の育成、地域ビジネスの創出、地域と大学との連携、農商工連携、6次産業化などを担当。
現在は、内閣官房 地域活性化伝道師、東京農業大学教授、地域活性学会理事(広報交流委員長)等として全国各地で講演・現地アドバイスを実施中。
公益社団法人日本青年会議所アドバイザー・褒賞委員兼地域プロデューサー育成塾塾長、スーパー公務員塾塾長も務める。

■著書
『「できない」を「できる!」に変える』
『自分たちの力でできる「まちおこし」』   ほか

講演テーマ

地域活性化を成功させるために ~農商工等連携・6次産業化の事例を交えて~

地域を活性化するためには、まず最初に、一部ではなく地域全体の最も良い状況、 すなわち「全体最適化」されたまちをデザイン設計する必要があります。一部地域の、一部の人間の取組みだけでは、その取り組みの継続や進化、広がりは期待できません。“地域”に広がりを持たせ、地域一体となってまちを創り上げることは取り組みを継続・進化させることにつながります。そのために必要な施策や、地域活性のものさしとなるポイント(地域所得向上度など)を、これまでの豊富な地域再生経験をもとにお話しいたします。「まちに活気を取り戻したいけど、予算も特産品もない、国の援助も期待できない…」と お悩みの自治体関係者、商工会議所、官公庁職員におすすめの内容です。

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00