受講者が修得した知識を実践して結果を出せるよう支援します
林原昭はやしばら あきら
未然防止研究所 代表
プロフィール
慶應義塾大学工学部計測工学科卒業後、日産自動車入社。IE(Industrial Engineering)を学び、現場改善、生産管理・物流の実務とシステム開発を通して、業務改革・改善に取組み、現場の大切さを知る。
入社 10 年後、豪州メルボルンへの赴任で異文化に触れ、後のビジネス人生を大きく変える転機となる。
1990 年千代田化工建設に移り、プロジェクトマネジメント手法と TPS (Toyota Production System)を駆使して、自動車工場建設プロジェクトを遂行。特に、仏ルノーから受注したブラジル自動車工場建設プロジ
ェクト完遂が、顧客および社内から大きな評価を得たことで、仕事に対する自信を深める。
2000 年以降、IT 業界(日本オラクル)で、ERP ビジネスに携わり、SCM (Supply Chain Management) 関連のシステム開発プロジェクトを主導する。その後、自動車業界中心に,品質保証・品質管理業務を通して、「未然防止」活動を実践し、今のビジネスの基盤を築く。
直近、三菱重工の関連会社で品質保証を担当し、プロジェクトの損失コスト(仕損費)削減で成果を上げ、「未然防止」の仕組みを作り上げる。その過程で、独シーメンスとの M&A で、欧米・アジアにおいて大議論を展開し、グローバルの品質保証体系を構築する。
これまでの製造ビジネスを通して、日本・欧米アジア 30 か国でのビジネス経験により、異文化・環境変化への適応力及びビジネス英語を習得する。
2017 年、書籍出版をきっかけに、トラブル・事故ゼロを目指して、「未然防止」の普及活動に取り組み、セミナー・企業研修・講演およびコンサルティング活動を実践中。
■主な書籍
・「なぜあなたはいつもトラブル処理に追われるのか
~再発防止だけでは不十分、リスクの気付きで未然防止~」 合同フォレスト
講演テーマ
業務上のトラブル・事故ゼロの実現 ~再発防止だけでは不十分、リスクに気付きで未然防止~
様々な業務上のトラブル・事故が起こる度、再発防止が叫ばれていますが、中々効果を上げず、再びトラブル・事故が起こってしまう状況は、それまでの安全対策が効果していないことになります。
本講演では「効果的な未然防止」に重きを置き、仕事の生産性・品質向上に繋げる方法をご紹介します!
ここで「未然防止」の3つのポイント
① 「危険予知」
② 「気づき力」
③ 対策と正しい「PDCAサイクル」の回し方
みなさんは、安全と空気がタダだと思っていませんか?その答えを講演で答え合わせしましょう。
企業に合わせた独自メニューをご提案し、様々な視点から「未然防止」について考えてみませんか?
視野を広げて、ゼロ災職場を目指しましょう!
未然防止で実現するトラブル・事故ゼロの現場 ~再発防止だけでは不十分~
セミナーの前半では、理論編として、講師が独自に体系化した「未然防止3ステップ対策」について、事例を交えて解説します。
セミナーの後半では、実務編として、未然防止を実践するための具体的な仕事術を紹介します。この「未然防止」の目的は、(※1)業務上のトラブルゼロを実現することです。
(※1)業務上のトラブルとは、仕事のやり直し、書類の間違い、誤出荷、顧客クレーム、安全・品質問題、不正・不祥事、労災事故等、業務上で起こる不具合のことです。
このセミナーでは、受講者・講師双方向のコミュニケーションを取りながら、受講者の理解度を高めることに努めています。受講者が習得した知識を実践して、結果を出せるように支援します。
◇講話プログラム例
(理論編:未然防止とは)
1.業務上のトラブルの現状
2.なぜトラブルが起こるか
3.未然防止とは
4.未然防止3ステップ対策
(実務編:未然防止の具体策)
1.改善活動のあり方
2.未然防止の環境作り
3.未然防止で必須の3活動
4.未然防止に役立つ仕事術
5.失敗事例と成功事例からの学び方
6.未然防止10則
7.全体のまとめ
8.質疑応答
9.事例演習
■その他講演テーマ
◎ 安全帯・ヘルメットでは命を守れない
~再発防止だけでは不十分、未然防止で事故ゼロの実現~
◎ トラブル処理があなたの仕事ですか?
~再発防止だけでは不十分、未然防止でトラブルゼロの実現~
■キーワード
#安全大会 #労務安全対策 #労働安全 #管理職研修 #技術者研修 #海外での研修経験あり #英語講演 #外国語対応 #基調講演 #安全セミナー