
林家二楽はやしや にらく
紙切り師
プロフィール
1989年 実の父である二代目紙切り林家正楽に入門
1991年7月 師匠とともに寄席の初高座
1993年 音楽の趣味を活かして、若手落語家と、歌って、踊って、笑わせる芸人バンドを結成、各地にてライヴ活動
 同年 親子で実際に紙切りを体験出来る、『おやこ紙切り教室』始める
1994年 クラシック音楽と紙切りを同時進行させる、ストーリーのある目と耳で楽しめる公演を行う
1995年 劇団「ワハハ本舗」の公演に参加
2004年 週刊文春「川柳のらりくらり」に紙切り連載中
2005年 産経新聞社 正論『世はこともなし?』に紙切り連載中
2006年より毎年7月に米国バーモント州のミドルベリー大学で開催される夏期日本語学校に文化専門員として、紙切りを紹介している。
今までの紙切りに加え、自ら考案した「立体紙切り」、生まれて初めて与えられたオモチャがハサミと紙で、紙切りを遊びのひとつとして育った、「今までの形式にとらわれない紙切りも取り入れていきたい・・・」との抱負を抱いて活躍中。実兄に落語家、桂小南治がいる演芸一家。
OHPを使用した「二楽劇場・紙切り物語」や紙切りと落語のコラボレートによる紙工劇落語の会を各地で開催
■主な出演
 (テレビ)
  NHK 「笑いがいちばん」「演芸図鑑」「ミュージックジャパン」
  NHK Eテレ 「天才てれびくんワイド」
  フジテレビ 「笑っていいとも」「ごきげんよう」「ポンキッキーズ」「世にも奇妙な物語」
 (ラジオ)
  TBSラジオ 「土曜ワイドラジオ」
 (書籍)
  ・「父ちゃんは二代目紙切り正楽」うなぎ書房
  ・「寄席おもしろ帖おかわりっ」うなぎ書房・紙切りさし絵担当
 (DVD)
  「とっておき寄席!林家たっぷり二時間半」角川エンタテインメント
 (その他)
  ・夏川りみアルバム「BEST SONGS」のジャケット・ブックレットに紙切りデザイン・掲載
■主な受賞歴
 2002年 国立演芸場花形演芸大賞 銀賞
 2005年 国立演芸場花形演芸大賞 金賞
 2010年 国立演芸場花形演芸大賞 金賞
 2012年 TBS土曜ワイドラジオ東京 芸能大賞
講演テーマ
伝統芸能 紙切り
1枚の紙にはさみを入れれば、あっという間に命が吹き込まれる。
華麗なはさみさばきで作り出される作品に、心は奪われ魅了されます!
学校の芸術鑑賞会、日本文化にふれたいといった外国の皆様など、たくさんの人々に日本の伝統文化をお魅せいたします。
■キーワード
#生涯学習 #学校 #教育 #芸術鑑賞


                         
                         
                         
                         


