
清水孝久しみず たかひさ
株式会社清水SQラボ 代表取締役
プロフィール
1991年 ANAビジネスクリエイト株式会社 入社
2001年 ANAグループの新規事業として教育研修事業を提案
2002年 新規事業として「ANAラーニング事業」を始動
2005年 ANAの子会社として「ANAラーニング株式会社」を設立
            教育研修事業部長に就任し、「安全と品質」をテーマに事業を展開
      2014年に退職するまでの12年間、ANAラーニング株式会社の管理
    運営に従事
2015年  株式会社 清水SQラボを設立
    「安全と品質」をテーマに講演活動とコンサルタント事業を展開
講演テーマ
エラーの連鎖を切って事故を防ぐ~航空会社のリスクマネジメント~
『大きな事故は一つのエラーで起こるのではない
いくつものエラーが重なり合うとき それは大きな事故になるのだ』
「エラーはするな!、ルールは守れ!」
と言っても人はエラーをするし、ルール違反もします。
大切なことはエラーやルール違反を事故や大きな不具合に結び付けないことです。
見間違い、思い込み、勘違い、失念、うっかり、エラーに業種業態は関係ありません。
そこに人がいる限りエラーは発生します。
「エラーをゼロにすることはできない」を前提に、どうすれば事故や不具合を防ぐことができるのか?
「現場が受け入れやすい」ようにクイズや実習を通して楽しく学べる工夫を施しています。
航空業界が培ってきたエラーやルール違反に着目したリスクマネジメントの考え方、ノウハウをご活用下さい。
■その他講演テーマ
 ◎ 管理職のコミュニケーション力で事故を防ぐ
 ◎ 新入社員 基本行動で事故を防ぐ
 ◎ 航空業界の「安全」と事故防止
■キーワード
#安全大会 #安全衛生


 
                          
                          
                          
                         


