0120-61-6226平日9:00〜17:00

中野隆次なかの たかじ

株式会社中野鉄工所 代表取締役社長

プロフィール

1962年 大阪府立堺工業高等学校機械科卒業。同年、農機具メーカーの下請け加工部門として
中野鉄工所から独立別会社の責任者として従事。
翌年、近畿大学理工学部2部機械工学科入学、1967年卒業。
同年、株式会社中野鉄工所に入社。
その後、取締役工場長、専務取締役を経て、1987年代表取締役社長に就任。
株式会社中野鉄工所1948年創業以来、自転車ハブ製造一筋の町工場。
1955年頃、不況の嵐が日本全国を襲ったが、
それ以後も「アホの一つ覚え」でハブを作り続け、
自動化装置を開発するなど厳しい生存競争を勝ち抜いてきた。
「ない知恵も使えば出てくる」をモットーで、考える執念にこだわり、
「考えることを諦めてしまったらそこで終わり」と諭す。
2002年に実現した世界初の“自転車用タイヤ自動空気補充装置エアーハブ”の発明は、
崖っぷちの町工場を救っただけでなく、
モノづくりには限界がないことを世界にアピールした。
コストばかりに目を奪われることなく、考えることを諦めないモノづくりに対する執念、
「ない知恵も使えば出てくる」をモットーにエンドレスの挑戦は続く。
エアーハブの応用範囲も想像を越え、車椅子の改良にも応用の目処が立ち、
福祉の分野にも一石を投じる。

2005年 総理大臣表彰制度による「第1回ものづくり日本大賞」の
経済産業大臣「特別賞」を受賞した。

講演テーマ

町工場の底力~ない知恵も使えば出てくる~

2002年、世界初の「エアーハブ」の製品化に成功し、海外特許を18ヶ国取得。
「首の皮一枚」でつながっていた崖っぷちの町工場を起死回生の開発で見事に再生させた。
「知恵を絞りに絞って、他社の追従を断じて許さない付加価値のある製品開発を!」の経営方針が
国内外から注目を集めている。

「ない知恵も使えば出てくる」をモットーに、コストばかりに目を奪われず、考える執念にこだわり続け、
「モノづくりの楽しさは、考えて、考えて、考え抜いて、できた瞬間だ」と、モノづくりの神髄を語る。

■キーワード
#ビジネス #経営 #マネージメント #人材育成

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00