0120-61-6226平日9:00〜17:00

強い組織の作り方、人材育成など企業で困っている内容をお伝えします。

松本あきらまつもと あきら

AZMコンサルタント事務所 代表

プロフィール

鹿児島県立鶴丸高校卒業、早稲田大学理工学部電子通信学科卒業。
みずほ銀行30年間勤務。営業部、グループ戦略室、経営企画部等のキャリアを経て15年間管理職に従事。
その間2年半通学し、経営学・経済学・投資理論等の専門知識を取得。
その後、大手鉄道グループに出向し、社長秘書兼経営企画部次長として勤務。グループの経営改革に取り組む。

みずほ銀行復帰後は、都内支店長として、4期連続で表彰受賞し、頭取より表彰状を代表受領。
今までの経験を基にマネジメント理論を体系化し、後に支店長席研修講師として登壇。

退職後は、コンサルタント会社(上場企業)に2年間勤務し、組織マネジメント講義の講師として登壇。

現在は、独立して講演、研修講師、組織コンサルタントとして活動中。
講義の進め方に差別化ポイントがあり、上場企業を中心に幅広くご用命を頂く。

講演テーマ

強い組織の作り方

一般に自走する組織が強い組織と言われます。
では自走する組織とは具体的にはどういう状態でしょうか。組織の最小単位は人です。となると自走する組織とは個々人が自走している、言い換えれば個々人が自律的に行動している状態ということができます。

「自律的に行動する」とは誰かに指示・命令されて動くのではなく、自らの意思で勝手に行動している状態です。勝手にといってもバラバラに行動するのではなく、全体として最適な状態に向かって行動するということです。では、メンバーが自律的に行動するためにリーダーはどのような組織マネジメントをすればいいのでしょうか。

「他人は変えられない」VS「マネジメント次第で人は変わる」。
一見矛盾する命題ですが、講義ではマネジメントを要素分解し、本質をご理解頂くことによりこの矛盾を解消致します。

部下のやる気スイッチはどうすれば入るのか

人は「しなさい!」と言われるとモチベーションが下がることが実証されています。
一方で自らの意思でやろうとする人間にはエネルギーが漲っており、その集団はとてつもない力を発揮します。このことは多くのリーダーが「分かっている」ことです。
でも実際に「やっている」ことはどうでしょうか。つい指示・命令に偏りがちではないでしょうか。
人によっては、ただの動物的本能で自分より下の人間に対してマウントを取りに行っている状態になっていないでしょうか。
多くのリーダーが「分かっていること」と「やっていること」にギャップがあるように思います。

講義ではこのギャップを解消するために、マインドマップを用いてマネジメントを要素分解し、本質をご理解頂くことにより、どのようにすれば部下にやる気スイッチが入り自律的に行動するようになるかを分かりやすく解説致します。

ポジティブ思考になるには

仕事の価値とは何か、セルフコントロールはどのようにすればできるようになるのか、どうすれば自分を磨くモチベーションを維持できるのか。入社間もない若手社員だけでなく、幅広い層でこのようなテーマに直面し悩んでいる人は多くいます。いずれもポジティブ思考、自己肯定感といったキーワードが鍵となります。

講義では一つ一つのテーマを要素分解し、どうしてポジティブ思考が必要なのか、ポジティブ思考になるためには具体的には何をすればいいのかを分かりやすく解説し、すぐに実践したくなるマインドになるようにサポート致します。

■その他演題
 ◎ 組織マネジメントの極意
 ◎ 社会人に必須なビジネススキル

■講演実績
 みずほ銀行勤務時代 新任支店長向け講義、新任副支店長向け講義
 2020年2月~2022年1月 コンサルタント先20社、マネジメント講義80回
 2022年2月 幹部向け講演・研修、管理者向け講演・研修

■キーワード
#ビジネス #経営 #マネージメント #人材育成 #組織力向上 #モチベーション #やる気スイッチ #動機付け #エンゲージメント #ポジティブ思考 #マインドセット #自己肯定感 #セルフコントロール #やる気スイッチ #マインドアップ

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00