本当の意味での働きがいを追求している
岡本洋平おかもと ようへい
株式会社戦略デザインラボ 代表取締役 / 中小企業診断士
プロフィール
1982年長野市出身。
中央大学法学部卒業後、ECサイトの経営、Webサイト運営等を経て、中小企業診断士の資格を取得。
ECサイト事業を行なっていた時代は利益の追求のみを考え、毎日自分を追い込むような働き方をした結果、心身ともに壊してしまう。
その経験をもとに「本当の意味での働きがい」を求め、現在は長野県と東京を拠点にSDGs経営の推進を通じて働く人々の「働きがい」を支援し、経営相談や支援実績は年間100件以上、高い顧客満足度を誇る。
■主な書籍
「SDGs時代の働きがい改革 働きがいを見つけ最大に高める方法」ごきげんビジネス出版
■主な活動
・SMEビジネスコンサルティング合同会社代表社員
・一般社団法人長野県経営支援機構専務理事
講演テーマ
企業価値を高め、利益につなげる「SDGs経営」の取り組み方
近年注目度を増している「SDGs」。
中小企業にとってSDGsは、今度取り組まなければいけない必須の内容でもあります。
SDGsに取り組むことで受けるメリットとは?SDGsに取り組まないと起こりうるデメリットとは?
そしてSDGsを経営に取り入れ、企業価値と利益につなげるための方法とは?
SDGs経営で先を行く長野県で数々のセミナー講師や研修講師をつとめ、自身もSDGs経営を行う岡本氏が中小企業におけるSDGs経営の取り組み方を分かりやすくお伝えします。
事業再構築補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金活用セミナー
今年注目の各種補助金制度。
非常に魅力的な内容の制度が数多くありますが、一方で各制度の内容を抑えておかないと効果的に活用できません。
そこで上記補助金における数十件以上の支援実績をもとに、各補助金制度のポイントと活用方法、そしてどのような事業計画書が採択につながりやすいかまで、皆様に分かりやすくお伝えします。
特に実際の審査ポイントや事例をもとに、どんな計画が採択に繋がったか、どんな計画が落とされたかも詳しく解説いたします。
将来の夢や目標から逆算する「面白くて役立つ事業計画書」の作り方
事業計画書の作成は国も推進していますが、実際は言葉が難しくて眠くなることも多いです。また事業計画書を作成しても、それで満足し放置してしまうといったケースもあるようです。
そこで年間100件以上の経営支援・事業計画書策定支援実績を誇る講師が、受講者の夢や将来から逆算することで、「面白くて役に立つ事業計画書」の作り方をお伝えします。
受講者からは毎回「とても分かりやすい」「作った事業計画書を見返すのが楽しい」と好評です。
■その他演題
◎ 「ジョブ理論」実践セミナー
◎ SDGsの理解・浸透と実践上の課題・解決法
◎ SDGsを通じての企業価値の向上
■キーワード
#ビジネス #経営 #マネージメント