
鈴木中人すずき なかと
非特定活動法人いのちをバトンタッチする会代表/株式会社ライフクリエイト研究所代表取締役
プロフィール
1957年 愛知県生まれ
1981年 デンソー入社
1992年 長女の小児がん発病を機に、小児がんの支援活動やいのちの授業に取り組む。
2005年 会社を早期退職して、いのちをバトンタッチする会を設立。
2009年 ライフクリエイト研究所を設立。
いのちのバトンタッチをテーマに、いのちの輝き、家族の絆、生きる幸せ・働く喜び、
良き医療などを全国に発信する。いのちの授業や研修には25万人が参加。
ドキュメンタリー映画「四つの空 いのちにありがとう」のプロデュース、
「小児がんを知り いのちの大切さを 学校で学ぼう」プロジェクト、
定期購読誌「いのちびと」の編集などにも取組む。
■主な出演番組・書籍
(新聞)
・朝日新聞 「ひと」「いのちの大切さ 41の実話で伝える」
・中日新聞 「いのちの思いをかたる」
・毎日新聞 「いのちのバトン」 他
(テレビ)
テレビ静岡 「テレビ寺子屋」
日本テレビ 「news every.」
NHK テレビドキュメンタリー「いのちのバトンタッチ」「小児がんで学ぶ いのちの授業」
「命そして家族の絆を考える映画」 他
(ラジオ)
NHKラジオ 「深夜便 心の時代」「文化講演会」
(書籍)
・「6歳のお嫁さん~亡き娘から託されたいのちの授業」実業之日本社
・「人生のそのときに心に刻む10のこと」致知出版社
・「いのちのバトンタッチ」致知出版社
・絵本「6さいのおよめさん」サンクチュアリ出版 他
講演テーマ
いのちの授業~いのちのバトンタッチ~
小児がんの少女と家族の姿を通じて、いのちの大切さや家族の絆をみつめます。
いのちに思いをはせて、自分の生き方働き方を見つめてみませんか。
誰もが感動できる最もポピュラーな内容です。
メディアにも取り上げられ、小学校・道徳の教科書にもなっています。
笑顔があれば、いのちは金メダル
「鈴木さん、優しい笑顔になりましたね。昔は怖かったですよ」とよく言われていらっしゃるそうです。
辛さを体験してこそ優しくなれる、涙を知ってこそ笑顔になれる。天国に旅立つそのときまで、優しく笑顔で生きようと心すれば、いのちは金メダル!そんな体験とメッセージをお届けします。
■その他演題
◎ がん教育を「いのち」学ぶ場に
◎ いのちの授業~がんを知り、いのちの大切さを学ぼう~
◎ いのちと志
講演ジャンル
お知らせ
- 2021.01.22
- 新講師の情報をアップしました!
神田 茜氏
- 2021.01.20
- 新講師の情報をアップしました!
- 2021.01.19
- 新講師の情報をアップしました!




Tweets by Worldkikaku0731