
ながいかよ
ベストコンディショニングアドバイザー / 管理栄養士
プロフィール
2002年 武庫川女子大学食物栄養学科卒。管理栄養士免許を取得し、病院勤務
2003年 料理講師となり、「おいしい」は「健康」であることを確信する。
2008年 拠点を愛知県に移し、健康支援会社勤務。メタボリックシンドロームの方への食事・運動指導を行う。
2010年 独立し、えいよう未来研究所を立ち上げ、食べる力を磨く栄養指導、講演活動などを行っている。
■主な出演
(過去のテレビ出演)
NHK教育「ここが聞きたい!名医にQ」
(書籍)
・「管理栄養士で自分らしく働く方法」すばる舎
・「仕事で圧倒的な成果を残すハイパフォーマーが実践する飲食の技術」すばる舎
・「栄養指導に自信が持てるようになる本」えいよう未来出版部
・「便秘の神様――管理栄養士だから知っている、がんばらない腸活!」あさ出版
・「世界でたったひとつ あなただけのダイエット処方箋」standards
(新聞)
朝日新聞夕刊「エビデンス料理教室」レシピ掲載
講演テーマ
感染症防衛 ~免疫力を高める日々の(食)習慣~
・コロナウイルスについて 政府・厚労省方針などの説明
・体の外の防衛(手洗い・うがい・マスク・湿度など)
・体の中の防衛(食品・栄養、睡眠、ストレスなど)
・免疫力を高めること
・あなたの免疫力は? 免疫力診断
・そもそも免疫力って何?
・規則正しくバランスの良い毎日こそが大事
・免疫力を高める食品・食べ方
・睡眠の質を高める食品・食べ方 など
心と身体をケアする~ストレスなしの健康マネジメント~
健診データがよくなるようにと食事を減らす、食べたいものをがまんする・・健康になるためのはずが、そうした食事に対するストレスから、元気がなくなってしまうという方を見て、こんな栄養指導は間違っていることに気づきました。「がまん」「控える」「減らす」「制限」するのはもう卒業!
<内容>
・健康意識チェック
・食べるチカラ診断
・メタボリックシンドロームはだめなのか?
・あなたにとっての理想のカラダとは?
・今日からできる!食べるチカラのつけ方
・理想の自分をイメージする 他
■その他演題
◎ 最新版!聴いた者勝ち!効果てきめんの熱中症対策
◎ 仕事の質と効率を高める(食)習慣~いつでも頭・体がフル稼働~
◎ ストレスゼロの健康術 ~食事制限なしストレスなしの健康マネジメント~
■キーワード
#安全大会 #健康 #生涯学習 #健康