
三升家小勝みますや こかつ
落語家
プロフィール
昭和32年 六代目 三升家小勝に入門 前座名「勝二」
昭和35年 二つ目昇進
昭和48年 真打ち昇進
平成6年9月 八代目 三升家小勝を襲名
農林省特別講師 食糧庁特別講師
北海少年院篤志面接委員
税務大学特別講師
■主な出演番組
《テレビ》
TBS「ポリドール歌の散歩道」 日本TV「笑点」「やじうま寄席」
青森放送「おはこで一番」 NHK大河ドラマ「花神」
北海道放送「パック2」 競輪のテレビ解説
《ラジオ》
文化放送「勝二の言葉履歴書」 日本放送「お笑い10秒クイズ」
中部日本放送「ばつぐんジョッキー」 北海道放送「ダイナミックサタディ」
講演テーマ
笑いのある人生
人間関係のありがたさ、その時代に必ず救ってくれる人のあたたかさ、子供時代の母の苦労話と貧乏話を笑いと涙でお話します。
落語から学ぶ人権問題
何かにつけて失敗ばかりする愚か者(与太郎)や、古典落語に見る社会現象(時事)を取り入れて解説するなど、落語を通して風刺とユーモアをもって問題提起する。
小勝の体験交通マナー
毎日おきている交通事故、安全運転のためのマナーや、星座で占うドライバーの事故、自分が体験した事故、違反を基に、事故を起こさぬための心得を漫談にしてお話しします。
事故で亡くなった人々が、ドライバーにメッセージを送っていることを紹介し、身近でありながら日常忘れがちな問題を、巧みな話術で話します。
■他のテーマ
◎ 落語から学ぶ福祉と健康
◎ 落語から学ぶリサイクル
講演ジャンル
お知らせ
- 2021.01.07
- 講師の情報を更新しました!
- 2021.01.06
- 講師の情報を更新しました!
- 2020.12.17
- 講師の動画を追加しました!
宇都宮 章子氏の動画をYouTubeにアップしました!




Tweets by Worldkikaku0731