
マジックありの講演は驚きと学びに溢れています!
江刺家由貴えさしか ゆき
マジシャン
プロフィール
「からくりどーるWORLD MAGIC」の一員としても活動中!
元ラジオパーソナリティーという、異色の経歴を持ち、テレビでのマジック監修も多数手がけている。Yukkiマジックは、お客様主役型。
観る人を『元気に、笑顔に』してくれると、老若男女問わず好評を得ている。
また、企業イベントでは、プレゼンテーションにマジックを取り入れ、新しいスタイルでマジックをエンタテインメントとしてだけでなく、企業の伝えたいメッセージをマジックで表現するなど、企画力にも高い評価を得ている。
ステージマジックから、テーブルマジックまで、マルチにこなす個性派女性マジシャン。
■主な出演番組
・日本奇術協会主催定例公演 MOM 出演
・アンデルセン公演 マジックショー 出演
・赤羽警察主催「防犯のつどい」出演
・ソフトウエア開発環境展 MC&マジシャンとして 出演
・おもちゃショー「テンヨー」ブース 出演
・「ストップ温暖化SAITAMAフェア」にてエコマジックショー 出演
・ マジックバーZERO レギュラー出演
講演テーマ
マジックも安全も意志疎通が大事~“どう伝わるか”を「マジック」から読み解く~
♦マジシャンは「ヒューマンエラーのスペシャリスト」
・ヒトの記憶はあいまいである。
・集中すると視野は狭くなり、まわりのものが見えなくなる。
・ヒトは常識や思い込みに囚われる。
♣実はこんなに危険 マジック・イリュージョン
・人体浮遊での事故 こどもが落ちてしまった。
・水槽脱出の失敗にあった初歩的な確認ミス
♥プロマジシャンのコミュ力は凄い
・初対面の相手の警戒心や不安を取り除く。
・マジックにはルールがあります。端的なルールの説明でしっかり理解!
・心を開いて驚きを感動に!
相手に届くコミュニケーション~”どう伝わるか”を「マジック」から読み解く~
MCのできるマジシャン・マジックもできるMCとしてマルチな才能を持ったYukkiがやり直しのきかない本番での失敗と成功から得た貴重な体験をお話しします。
・マジシャンの失敗その1
人体浮遊でおちた!」・「剣が刺さった!!」・「水中脱出できない!!!」など命の危険にも繋がる事故が少なくありません。失敗の背景にあるのは、「慣れ」「油断」「思い込み」「確認ミス」
↓
失敗しないマジシャンが必ずすることとは?
・マジシャンの失敗その2
ウケない・盛り上がらない エンターティナーとしての失敗
初めて出会う(観る)お役様にはいろんなヒトがいます。多種多様なお客様との化学変化を楽しむコミュニケーションが成功の秘訣。
脳を5歳若返らせる 健康☆イリュージョン~”力記憶力、想像力、運動能力、元気力をアップして毎日を楽しく♪~”
・美魔女マジシャンが伝授する若さを保つ秘訣
指先は「脳のアンテナ」「指を使うと、脳細胞が刺激されて脳が活性化する」
新券伝達を素早く的確にして潜在能力をアップする
・年齢を経れば経るほど”頭”は固くなる
幼稚園児が見抜いたタネのマジック あなたは見抜けるか?
先入観や固定概念をすてて頭を柔らかく
・脳をプラスの騙しましょう
脳は騙されやすい→逆手にとって脳をだまして元気になろう!
・新しいことを取り入れる
「なれていないこと」、言い換えるならば「新鮮な体験」で、脳を活性化
最後に皆さん鏡を見て下さい!「あなたは5歳若返っているはず!」
■キーワード
#安全大会