0120-61-6226平日9:00〜17:00

小川和久おがわ かずひさ

静岡県立大学特任教授 /
特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長 / 軍事アナリスト

プロフィール

1945年12月、熊本県生まれ。
陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。
地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。
外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。小渕内閣ではドクター・ヘリ実現に中心的役割を果たした。
電力、電話、金融など重要インフラ産業のセキュリティ(コンピュータ・ネットワーク)でもコンサルタントとして活動。
2012年4月から、静岡県立大学特任教授として静岡県の危機管理体制の改善に取り組んでいる。

■主な書籍
 ・「フテンマ戦記」文藝春秋
 ・「アメリカ式 銃撃テロ対策ハンドブック」近代消防社
 ・「日米同盟のリアリズム」文藝春秋
 ・「危機管理の死角 狙われる企業、安全な企業」東洋経済新報社
 ・「日本人が知らない集団的自衛権」文藝春秋
 ・「中国の戦争力」中央公論社 他

講演テーマ

激変する国際環境と日本の安全保障

日本初の軍事アナリストであり、安倍元首相を議長とした国家安全保障に関する「官邸機能強化会議議員」のほか外務省、総務省、内閣府など数多くの専門委員を務め、新聞・テレビのコメンテーターとして活躍。物静かな落ち着いた語り口から聞かれる非常に”熱い”内容の講演が大好評。

『時局・経済』安全なくして繁栄なし

誰もが身近な生命の危機として理解できる「基礎問題」(災害、交通事故、医療ミスなど)を克服できないで、高度な「応用問題」として国民的な対応能力のレベルが問われるテロ対策や軍事問題を、国民を守れる水準に維持することはできない。その意味からも、国民をあげて「基礎問題」に取り組んで行く必要がある。
実務者として政府の危機管理に携わっている立場から、具体的な事例を通して、どのように考えれば経済活動(つまり繁栄)の基盤となる日本と世界の安全を実現できるのかを説く。

■その他演題
 ◎ 緊迫する台湾情勢の読み方
 ◎ 巨大地震と危機管理
 ◎ 危機管理の死角 あなたの会社は本当に安全ですか?
 ◎ 国際情勢の変化と日本の危機管理

■キーワード
#ビジネス #政治 #経済

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00