0120-61-6226平日9:00〜17:00

水平社宣言を起草した西光万吉の弟の孫にあたる講師

清原隆宣きよはら りゅうせん

西光寺(水平社運動発祥地)住職 / 公益財団法人 奈良人権文化財団 評議員

プロフィール

1952年  奈良県御所市柏原に生まれる
1975年  大阪府富田林市立第一中学校に勤務
1978年  奈良県御所市立大正中学校に勤務
1984年  御所市同和教育研究会 
            事務局長(専従)に就任
1987年  御所市同和教育推進協議会 
            事務局長(専従)に就任
2002年  奈良県御所市立大正中学校に復帰
2006年  公立学校教員を引退

現   在  西光寺(水平社運動発祥地)住職
(財)水平社博物館 評議員

■人権啓発ビデオ
『人の世に熱と光を-水平の渇仰者西光寺・清原隆宣-』

講演テーマ

人の世に熱と光を!

奈良県御所市は住井すゑの大河小説「橋のない川」の舞台にもなったところです。このまちの一角にある西光寺に生まれました。西光寺は、水平社宣言を起草した西光万吉こと清原一隆の生家であり、私は西光万吉の弟の孫にあたります。 水平社発祥の地であるこのムラは今、人権のふるさととして全国各地から大勢の人たちが訪れています。人の世に熱と光を求めた西光万吉の人間への信頼、その思いを現代を生きる多くの人たちに伝えていきたいと考えています。
大学卒業後、大阪の中学校を経て、御所市内の同和地区を校区にもつ中学校へ赴任しました。ここで、生涯忘れられない体験をしました。1983年、生徒の不登校や非行が相次ぎ、学校は異例の休校措置で問題に取り組みました。このとき、初めて子どもたちの傷ついた心に触れました。 1991年、娘が通う中学校で起きた差別事件は、娘を巻き込み、とっても辛い経験となりました。しかし、娘たち「部落解放研究会」が解決方法を求めて話し合いを重ね、そのとき娘のとった行動に、心から感動しました。それは水平社宣言の精神をそこに見たからです。

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00