0120-61-6226平日9:00〜17:00

安全安心で風通しのいい“上機嫌な職場づくり”を!

今蔵ゆかりイマクラ ユカリ

永続するチーム育成コンサルタント

プロフィール

新卒後、TSUTAYAの本部であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、設立時に入社。約10名の無名ベンチャー時代から、急成長するまでの間在籍。その間社長の傍らで、秘書・営業企画・マーケティングなど多くの仕事術を学ぶ。
カリスマ性を持つ社長より、シンプルで成果をあげる思考や行動習慣、整理力また、ライフスタイルを楽しむ仕事作りに感銘・刺激を受ける。
退職後、自分にとっては当たり前であった「整理術」「ダンドリ」「気配り」に対して「もっと話を聞きたい」といわれる機会が多く、それが職場の改善したい部分であり、また自分に求められるニーズであることに気付き、2009年に独立オフィスY’s roomを設立。

安全安心で風通しのいい“上機嫌な職場づくり”を軸に、1人1人が主体性を持ち、仕事の成果を高めるための「6つのコンテンツ」を提供。
面倒な手間やコストをかけずに今すぐできる「ひと工夫」で成果・人間関係が変化。
簡単・シンプル・具体的で、すぐ実践できる上機嫌な仕事術をお伝え。
聴講者からは「わかりやすい」「これなら楽しくできる」と好評を得ています。

■主な出演
 (書籍)
  ・「自分も幸せ まわりも幸せ「上機嫌に働く67のコツ」」ぱる出版社
  ・「みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣」クロスメディア・パブリッシング

 (ラジオ)
  MBSラジオ、FM局

 (テレビ)
  テレビ佐世保

 (雑誌)
  日経ウーマン、DIME、月刊人事マネジメント 他

 (新聞)
  読売新聞、日経新聞電子版

講演テーマ

ひと・もの・きもちの整理整頓~従来の5Sに加えて心の5Sも!~

モノの5Sと心の5S 仕事効率を改善してより安全に!
 ・相手に伝わる言葉を使う
 ・その言葉は相手につたわっているか? 事例をだして実感していただく
 ・自分と相手の時間をムダにせずスムーズに伝えるコツ
 ・ミスをなくすための、伝達のコツ
 ・信頼度を高めるために欠かせない「あり方」
 ・上手に相手の心を開いて話を聴くコツ
 ・共感すると心が開きコミュニケーションがスムーズに

心理的安全性のある"安心安全な職場"のための上機嫌なコミュニケーション

チームで自分の意見を安心して発言できる職場であると、自身の存在欲求・モチベーションがあがり生産性もアップします。
そんな心理的安全性を保つためには”言葉”をポジティブに変換し、コミュニケーションすることが効果的です。

 ・なぜ、職場でのコミュニケーションの悩みがつきないのか?
 ・心理的安全性と上機嫌なコミュニケーションの繋がりについて
 ・上機嫌なコミュニケーション力を身に着けるための3つの秘訣
 ・自分の思考・行動グセを知るために(チェックシート)
 ・他者を思いやる想像力を持つために
 ・上機嫌になる”言葉の言いかえスイッチ”を入れる(実践を交えて)
 ・心理的安全性をつくるワンランク上の言葉がけを考える。
 ・明日から(今すぐ)実践することを自分に宣言しよう

「時間が無い」が口ぐせになっている人の為の「成果が出る時間」をつくる仕事術

無駄な時間に対しての、単なるタイムマネジメントの方法ではなく、実は「悪影響を及ぼしている要因が他にもある。」というところに注目していただきます。
タイムマネジメントを別の角度から考えていただきますので、過去にタイムマネジメント研修受講者から「新鮮な切り口!」「すぐに行動に起こせる!」「自分事化できるので、わかりやすい」とお喜びの声をいただいています。
他の要因とは、下記の3つが挙げられます。

1.整理できていないこと
2.伝え方(コミュニケーション)が上手くできていないこと
3.悪い習慣をたち、良い習慣を継続する

※全てお話しすると3時間コースになります。ご希望のお時間にあわせて再構成いたします。

■その他演題
 ◎ コロナ禍の変化にもしなやかに対応できる人になる「上機嫌力」の高め方
 ◎ 職場の意識と行動が変わる!「整理力」と「伝わる力」を磨くコツ
 ◎ 怒りの感情コントロールでコミュニケーションを円滑に~アンガーマネジメント~
 ◎ リーダー・管理職のための集中力と成果を高める、マインドフルネス実践法
 ◎ ひと工夫で信頼され選ばれる人になる習慣

■キーワード
#安全大会 #ビジネス #教養 #人材育成 #コミュニケーション #リーダー #管理職 #ワークライフバランス #NG言葉事例紹介 #質問力 #寄り添う気持ち #心理的安全性

講演会開催をご検討中の方

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0120-61-6226平日9:00〜17:00